清心中学校・清心女子高等学校説明会に行ってきました!
こんにちは!
西優ゼミナールの河合です。
先日、清心中学校・清心女子高等学校の説明に行って参りました。
学校紹介ということでまた説明会でのことをブログで共有したいと思います。
まず、清心さんといえば県下唯一の女子校です。
就実さんや山陽学園さんが共学化していく中で岡山県最後の女子校になりました。
さらに今年度から新たに松沢校長が新任されましたが、しばらくは共学化する予定はないそうです。
というのも共学では男子がすることも女子がやる女子校だからこそのメリットを重視しているからです。
実際にも生徒は女子だけの方がやりやすいことも多く、仲も深めやすかったりとプラスに感じている生徒がほとんどだそうです。
では最初に清心さんのコースについてです。
コース紹介
特別進学コース 105人
生命科学コース 25人
NDSU進学コース 30人
SSH(スーパーサイエンスハイスクール)の指定校ということもあり、理系のコースがあったり、清心女子大学への進学を前提としたコースもあります。
続いて教育方針についてです。
清心さんというとやはり英語教育と課題研究に非常に力をいれていると感じます。
中学校では英語の授業がNELP(Native English Language Program)とSELP(Seishin English Language Program)に分かれます。
NELP(ハイレベル授業)では中学1年から英語の授業をすべてネイティブの先生が担当します。
また入試では英検準2級程度の面接が行われます。
そこまで英語が得意ではないという生徒はSELPがあるので安心です。
こちらも英検準2級を目指していくクラスになっています。
やはり清心さんは総じて英語に力を入れている印象です。
詳細な資料をご覧になりたい方は塾でお尋ねください。
それでは!